新着情報
多文化ポータルサイト_東京都つながり創成財団_WEB番ニュースレター2024.09
東京都つながり創成財団が提供している、外国人向け情報サイトのご案内です。9月に更新されたWEB版ニュースレターは下記の通りです。
外国人向けの情報サイトですが、支援する日本人ボランティアにとっても役立つ情報です。是非、ご覧の上、外国人の方にも紹介してください。
やさしい日本語と英語版に対応している他、多言語の機械翻訳でも対応しています。
****** ニュースレター2024年9月号 INDEX ******
【1】 もっと知りたい日本語
手紙(てがみ)を 送(おく)るときの 言葉(ことば)
【2】 クローズアップ
NPO法人 CWS Japan
~共存から共生へ、災害時に支援が届かず孤立する「災害弱者」を生み出さない地域づくりを~
【3】 多文化クロストーク
「地域の日本語教室、支援」についての座談会
~第1回 これからのこと~
***********************************
【1】 もっと知りたい日本語
「手紙(てがみ)を 送(おく)るときの 言葉(ことば)」
日本(にほん)の 生活(せいかつ)で 知(し)っていると 便利(べんり)な 言葉(ことば)を やさしい日本語(にほんご)で 紹介(しょうかい)します。今月(こんげつ)は 手紙(てがみ)を 送(おく)るときの 言葉(ことば)について やさしい日本語(にほんご)で 説明(せつめい)します。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/motto/nihongo_2409.html
【2】 クローズアップ
NPO法人 CWS Japan
~共存から共生へ、災害時に支援が届かず孤立する「災害弱者」を生み出さない地域づくりを~
これまで国内外で自然災害や貧困、紛争の影響を受ける人々の支援を行ってきた団体です。2020年からは事務所を置く新宿区で、外国人相談会やコミュニティ・カフェなどの開催を通し、「災害弱者」を生み出さない地域の関係づくりに力を入れています。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/close/close_2409.html
【3】 多文化クロストーク
「地域の日本語教室、支援」についての座談会
~第1回 地域日本語教室との出会い~
全3回でお届けする、東京で暮らす外国人のみなさんの座談会、多文化クロストーク。
9月から11月にかけては地域の日本語教室、支援についての座談会をお届けします。
第1回の今月は、地域日本語教室との出会いについて、通うことになったきっかけや、教室の雰囲気などを伺いました。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/cross_talk/cross_2409.html
図書館の地域の外国人に対するサービス充実策を学ぶ講座 かながわ国際交流財団
地域の外国人に対する図書館サービスを充実していただくための講座です。「多文化サービス」や「やさしい日本語」を学ぶための多文化対応力向上講座を開催します。
図書館における外国人ニーズの把握や反映の手法等を学び、さらに“一人から”でもすぐに始められる「やさしい日本語」の概要と活用の仕方を学びます。また今夏、北欧の図書館の視察から戻ったばかりの講師お2人から様々な最新事例についてお話を聞きます。
■2024年度多文化対応力向上講座 図書館編<オンライン>
・ 現場職員の視点からスウェーデン・デンマークの図書館を訪ねて –
日時:2024年9月14日(土)14時~16時30分
形式:オンラインZoom 定員:30名(事前申込制)
講師:【第一部】阿部治子 氏(公益社団法人日本図書館協会多文化サービス委員会副委員長)
【第二部】新居みどり 氏(NPO法人国際活動市民中心「CINGA」コーディネーター)
詳細・申込み:下記ホームページをご覧ください。
https://www.kifjp.org/2024tabunkakouza-tosho
主催・お問合せ:公益財団法人かながわ国際交流財団(大塚氏・清水氏)
TEL:045-620-5045 メール:tabunkares@kifjp.org
多文化ポータルサイト_東京都つながり創成財団_WEB番ニュースレター2024.08
東京都つながり創成財団が提供している、外国人向け情報サイトのご案内です。8月に更新されたWEB版ニュースレターは下記の通りです。
外国人向けの情報サイトですが、支援する日本人ボランティアにとっても役立つ情報です。是非、ご覧の上、外国人の方にも紹介してください。
やさしい日本語と英語版に対応している他、多言語の機械翻訳でも対応しています。
****** ニュースレター2024年8月号 INDEX ******
【1】 もっと知りたい日本語
タクシーを 使(つか)うときの 言葉(ことば)
【2】 クローズアップ
NPO法人 ほしのひかり
~中国語・日本語2つの絵本の読み聞かせで、国や言語・文化を超えたつながりを~
【3】 多文化クロストーク
「日本と母国をつなぐ仕事・活動」についての座談会
~第3回 これからのこと~
***********************************
【1】 もっと知りたい日本語
「タクシーを 使(つか)うときの 言葉(ことば)」
日本(にほん)の 生活(せいかつ)で 知(し)っていると 便利(べんり)な 言葉(ことば)を やさしい日本語(にほんご)で 紹介(しょうかい)します。
今月(こんげつ)は タクシーを 使(つか)うときの 言葉(ことば)について やさしい日本語(にほんご)で 説明(せつめい)します。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/motto/nihongo_2408.html
【2】 クローズアップ
NPO法人 ほしのひかり
~中国語・日本語2つの絵本の読み聞かせで、国や言語・文化を超えたつながりを~
全国で最も外国籍住民が多く住む新宿区で、中国人の親子を中心に中国語と日本語による絵本の読み聞かせや、絵本のトークイベントを開催している団体です。
絵本の力で、国や言語・文化を超えたつながりを広げます。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/close/close_2408.html
【3】 多文化クロストーク
「日本と母国をつなぐ仕事・活動」についての座談会
~第3回 これからのこと~
全3回でお届けする、東京で暮らす外国人のみなさんの座談会、多文化クロストーク。
6月から8月にかけては日本に住みながら、さまざまな形で母国と日本をつなぐ仕事や活動をされている3人の座談会をお届けします。
最終回の今月は、3人の今の仕事や活動のやりがいについて、そして難しさについても話していただきました。3人は今後、どのようなプランをもって広げていこうとしているのでしょうか。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/cross_talk/cross_2408.html
2024年度新人ボランティア研修を開催しました
2024年度新人ボランティアを対象とした研修を、6月から9月の3ケ月にかけて開催しています。
6月25日を1回目として、すでに3回目が終わりましたが、毎回満席の状況でみなさんの活動に対する熱意が伝わってきます。3回目までで延べ47名の方が参加されました。
1回目の研修では、日本語教室に関する知識、2回目の研修では、具体的な学習者へのアプローチについて学びました。3回目、4回目、5回目は、「外国語としての日本語文法」を学びます。暑い中、そして2時間という長い時間、皆さんメモをとりながら熱心に講師の話を聞いていらっしゃいます。この研修は、HIFとして初の試みでまだまだ不備が多いですが、みなさんの研修に対する真摯な姿勢を見て、この研修の必要性を感じました。ボランティア活動をする上で、みなさんの手助けになるような研修を今後も継続できればと思います。
新人ボランティアのみなさん、残り3回です。あと半分頑張っていきましょう!
木曜日クラス(ゲーム大会)
皆さん、こんにちは。
7月11日(木)、年間イベントの一環で、ゲーム大会をしました。
学習者は、ベトナム4名、中国3名、グアテマラ、イランの計9名が参加しました。
第一部は、ジェスチャーゲーム。
うさぎ、くまの2チームに分かれ対抗戦で行いました。
床に倒れこんでの熱演もあり、大いに盛り上がりました。
お題は、各チーム5題、計10題で、結果は、全員2分以内の回答による引き分けでした。
日本語の学習にもなりましたが、ご参考までに、お題の一部を掲載しました。
第二部は、ペットボトル・ボーリング。
同じく、うさぎ、くまチームによる対抗戦で、ボランティアも参加しました。
芯にじゃがいもが入っている新聞紙ボールは、まっすぐ投げても大きく変化して、10本全部を倒す人は出ませんでしたが、大差で、うさぎチームが勝ち、賞品ゲット優先権を得ました。
賞品は、食品、日用品、置物など各ボランティアから選りすぐりのものを持ってきてもらったもので大変好評でした。
子どもクラス(七夕まつり)
学習日を使い、子どもクラスで七夕のイベントを行いました。
教室に着いて少しだけ勉強をし、勉強の後は会場に移動してイベントの準備です。まずは、星や天の川の飾り物を折り紙で作り、次にそれぞれの願いを短冊に書いて、みんなで笹に飾りました。会場も可愛く飾りつけをして、さあ、七夕まつりの始まりです!みんなで七夕の歌を歌ったり、ボーリングゲームをしたり、クイズをしたり、たくさん遊びました。最後は、もう一度みんなで歌をうたいました。その大きくて、かわいい歌声は会場の外まで聞こえていたようで、通りすがりの方達が、笑顔で子ども達の様子を見ていました。ボランティアも彼らの笑顔に元気をもらいました。
きょうはたのしかったね!またみんなでたのしくすごそうね!
どうか子供たちの願いがかないますように。
多文化ポータルサイト_東京都つながり創成財団_WEB番ニュースレター2024.07
東京都つながり創成財団が提供している、外国人向け情報サイトのご案内です。7月に更新されたWEB版ニュースレターは下記の通りです。
外国人向けの情報サイトですが、支援する日本人ボランティアにとっても役立つ情報です。是非、ご覧の上、外国人の方にも紹介してください。
やさしい日本語と英語版に対応している他、多言語の機械翻訳でも対応しています。
****** ニュースレター2024年7月号 INDEX ******
【1】 もっと知りたい日本語
銀行(ぎんこう)や 郵便局(ゆうびんきょく)の ATMを 使(つか)うときの 言葉(ことば)
【2】 クローズアップ
特定非営利活動法人WELgee(ウェルジー)
~難民の就職活動に伴走し、人生の再建にコミットする~
【3】 多文化クロストーク
「日本と母国をつなぐ仕事・活動」についての座談会
~第2回 仕事や活動について~
***********************************
【1】 もっと知りたい日本語
「銀行(ぎんこう)や 郵便局(ゆうびんきょく)の ATMを 使(つか)うときの 言葉(ことば)」
日本(にほん)の 生活(せいかつ)で 知(し)っていると 便利(べんり)な 言葉(ことば)を やさしい日本語(にほんご)で 紹介(しょうかい)します。今月(こんげつ)は 銀行(ぎんこう)や 郵便局(ゆうびんきょく)の ATMを 使(つか)うときの 言葉(ことば)について やさしい日本語(にほんご)で 説明(せつめい)します。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/motto/nihongo_2407.html
【2】 クローズアップ
特定非営利活動法人WELgee(ウェルジー)
~難民の就職活動に伴走し、人生の再建にコミットする~
紛争や差別、迫害などから命を守るために母国を逃れ日本にたどり着いた若者たちが人生を再建できるよう、就労に特化したプログラムの運営を通して日本でのキャリア形成に伴走している団体です。「自らの境遇にかかわらず、ともに未来を築ける社会」に向けて、難民の人生再建に本気で寄り添います。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/close/close_2407.html
【3】 多文化クロストーク
「日本と母国をつなぐ仕事・活動」についての座談会
~第2回 仕事や活動について~
全3回でお届けする、東京で暮らす外国人のみなさんの座談会、多文化クロストーク。
6月から8月にかけては日本に住みながら、さまざまな形で母国と日本をつなぐ仕事や活動をされている3人の座談会をお届けします。
第2回の今月は、3人の仕事や活動について、伺いました。三人の活動や仕事に対する家族や周りの友人たちの反応や、続けるなかでの自身や周りの環境の変化などについて話していただきました。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/cross_talk/cross_2407.html