東久留米市
東久留米国際友好クラブ
国際交流・生活支援・ボランティア活動
 私たちは異なる文化や言語、国境を越え、地域の身近な国際交流を通して、
互いに理解を深め、友好の輪を広げています。
東久留米国際友好クラブ
東久留米国際友好クラブ
  国際交流・生活支援・ボランティア活動

新着情報

市職員「多文化共生研修」に参加

 9月22日(木)に市職員15名が参加して行われた第二回市職員「多文化共生研修」に東久留米国際友好クラブ(HIF)が参加しました。
 HIF からは元日本語教室学習者を含む4名の外国人と、日本人3名が講師役として参加しました。
 研修に参加された市職員の方々からは、外国人の皆さんの生の声も聞け、外国人の方への対応ということだけでなく、人に対する「寄り添い方」を改めて学べた研修・機会となりました、ということで、好評を頂きました。
 地域のボランティア団体である HIF が市職員の研修に講師として招かれたことは、私たちにとっても大変貴重な体験であり、今後とも自治体との関係を密にして、多文化共生の向上に向けて取り組んでいきたいと思います。

日本語教室ボランティア説明会・研修を終了

 2022年度の日本語教室ボランティア説明会とその後の研修を終了しましたので、その概要を報告書にまとめました。
 ボランティアは年間を通して募集していますので、hif1993@yahoo.co.jp (事務局)までお問い合わせください。
 以下、説明会・研修の報告書になります。

 日本語教室にボランティアの仲間が増えました!

 2022年7月7日に開催した「日本語教室ボランティア説明会」。当日は市民の方を中心に 11 名が参加され、私たちの活動や組織の説明に熱心に耳を傾けてくださいました。
 その後、教室見学や研修(ボランティアや外国人学習者との交流)を経て何名かの方がボランティアの仲間入りをして下さることになりました。今後の活動に一層弾みがつくものと期待しております。
 尚、ボランティアは通年募集しておりますので、活動にご興味のある方はご連絡の上、ぜひ教室にお越しください。詳細はこのページにあるボランティア募集のリンクをクリックしてご確認ください。
▼ ボランティア募集
 お問い合わせは hif1993@yahoo.co.jp (事務局) まで

~ 6/7 日本語教室ボランティア説明会 ~

~ 6/21 ボランティアはどんな人? ~
5人のボランティアが入会のきっかけや教室でのエピソードを語りました。

~ 6/28 学習者はどんな人が来てるの ? ~
5人の学習者から、 教室で学んいること、 今思うことなどを伺いました。グループ懇談 では「やさしいにほんご」で のおしゃべり に花が咲きました。

~ 6/28 グループ懇談 ~

主要な活動

    • にほんご きょうしつ
    • にほんご ボランティアと いっしょに べんきょうします。きょうしつに きてください。おとなの クラスが 3つ こどもの クラスが 1つ あります。
    • ボランティア募集
    • 外国人の皆様の日本語学習のサポートなど、地域の草の根活動を行っています。在住外国人の地域生活支援に参加しませんか?外国語会話力や経験は不要です。
    • がいこくじんの みなさん
    • にほんごきょうしつ あります。せいかつを たすける じょうほうも あります。がっこうのこと びょういんのこと いろいろ そうだん できます。
    • 多文化共生
    • 50人に一人は外国人の時代。多文化共生とは何?から、セミナーやイベントや国・行政からのお知らせなどの地域生活を支える情報を掲載しています。

ページトップへ

Translate »