多文化共生
多文化共生
多文化共生
  • HOME
  • > 多文化共生

多文化ポータルサイト_東京都つながり創成財団_WEB番ニュースレター2024.11

東京都つながり創成財団が提供している、外国人向け情報サイトのご案内です。11月に更新されたWEB版ニュースレターは下記の通りです。
外国人向けの情報サイトですが、支援する日本人ボランティアにとっても役立つ情報です。是非、ご覧の上、外国人の方にも紹介してください。やさしい日本語と英語版に対応している他、多言語の機械翻訳でも対応しています。

****** ニュースレター2024年11月号 INDEX ******
【1】 もっと知りたい日本語
洗濯(せんたく)を するときの 言葉(ことば)②
【2】 クローズアップ
NPOブックスタート
~絵本を読む体験が、赤ちゃんと保護者のふれあい、親子と地域のつながりのきっかけに~
【3】 多文化クロストーク
「地域の日本語教室、支援」についての座談会
~第3回 地域日本語教室で得たこと~
***********************************

【1】 もっと知りたい日本語
「洗濯(せんたく)を するときの 言葉(ことば)②」
日本(にほん)の 生活(せいかつ)で 知(し)っていると 便利(べんり)な 言葉(ことば)を やさしい日本語(にほんご)で 紹介(しょうかい)します。今月(こんげつ)は 洗濯(せんたく)を するときの 言葉(ことば)②について やさしい日本語(にほんご)で 説明(せつめい)します。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/motto/nihongo_2411.html

【2】 クローズアップ
NPOブックスタート
~絵本を読む体験が、赤ちゃんと保護者のふれあい、親子と地域のつながりのきっかけに~
今月紹介する「NPOブックスタート」は、行政と市民が連携し行う、ブックスタート事業のサポートを行っている団体です。0歳児の集団検診などの場で「絵本」と、絵本を親子でひらく「体験」をプレゼントする活動「ブックスタート」は、1992年にイギリスで始まり、2001年4月から日本でも全国各地で実施されています。すべての赤ちゃんに絵本をひらく楽しいひとときを届けようと、近年は試行錯誤しながら多言語対応も拡充しています。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/close/close_2411.html

【3】 多文化クロストーク
「地域の日本語教室、支援」についての座談会
~第3回 地域日本語教室との出会い~
全3回でお届けする、東京で暮らす外国人のみなさんの座談会、多文化クロストーク。
9月から11月にかけては地域の日本語教室、支援についての座談会をお届けしています。
最終回の今月は、「地域日本語教室で得たこと」をテーマに、地域日本語教室に通った期間や通ってよかったと思うことなどを話していただきました。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/cross_talk/cross_2411.html

ページトップへ

Translate »